top of page
日記
Facebook Instagramでも日々更新しております!ぜひご覧ください!
検索

江澤フルーツランドを訪ねて
本日はエザワフルーツランドに家族で行ってきました。 ど根性栽培で育てられたブルーベリーはとても美味しく、子供達はバクバク食べていました。 ブルーベリー協会会長の江澤さんともお会いできたらラッキーと思ってましたが、運良くお時間を割いて頂き沢山お話することもできました!...
ぶぶの森
2023年8月8日読了時間: 1分
閲覧数:174回
0件のコメント

ハイブッシュに水やり
暑い日が続き、とうとうハイブッシュ系のブルーベリー達の葉先が枯れ始めました涙 今日は助っ人として妹が来てくれ、一緒に水やりを行いました! 2人でやるとほんとに早い〜! 1人だと600リットル撒くのに丸一日かかりましたが、2人だと半日で終わりました〜...
ぶぶの森
2023年7月30日読了時間: 1分
閲覧数:239回
0件のコメント


今年も挑戦します!
今年はブルーベリー以外では、メロンとトマトとパパイヤに挑戦です!無事に発芽して少しずつ大きくなってきました! トマトは昨年は思うようにいかなかったので、今年はリベンジです!露地栽培で無農薬で上手くいく方法はないものか。 手の掛からないやり方で高品質なものを作る方法を模索して...
ぶぶの森
2023年5月15日読了時間: 1分
閲覧数:74回
0件のコメント


果樹苗を頂きました!
本日は、農園を見学しに来てくださった方から、色々な果樹の苗を頂きました! 種から育てたもので、キウイや不知火、なしやポポーなど様々あり、果樹園を目指す私にとってはとてもワクワクするものでした。 これから大事に育てていきたいと思います。 #千葉県 #野田市 #ブルーベリー農園...
ぶぶの森
2023年4月30日読了時間: 1分
閲覧数:52回
0件のコメント

超低コスト資材鶏ふん堆肥の有効活用の検証
3月にブルーベリーの有機質肥料として油かすを散布しましたが、やはり価格の高騰化が頭を悩ませます… ホームセンターに行くと、超低コスト資材の鶏ふん堆肥に目がいってしまいます。 ただ、鶏ふん堆肥は肥料的成分が価格に対して高い等、メリットが沢山ありますが、特にブルーベリーに対して...
ぶぶの森
2023年4月17日読了時間: 1分
閲覧数:52回
0件のコメント


スパルタン栽培者はみだ園さん!
本日はブルーベリーのスパルタンを上手に栽培されているはみだ園さんの接ぎ木講習会に参加してきました! 参加者はお世話になっている藤崎ブルーベリーファームさんとマミーズベリーファームさんです! これまで疑問に感じていた根元のタイヤの有効性や生で接ぎ木をする様子を見ることができ、...
ぶぶの森
2023年2月23日読了時間: 1分
閲覧数:50回
0件のコメント


挿し木開始〜
今日から挿し木を少しずつ進めていきます! 培土は東京農工大学、島根大学の論文で紹介されていたピートモスと籾殻の培土です。 ピートモスオンリー培土と比較して、本当に発根や生育量に違いが見られるか見ていきたいと思います!経過がとても楽しみです! #千葉県 #野田市...
ぶぶの森
2023年2月11日読了時間: 1分
閲覧数:40回
0件のコメント


藤崎ブルーベリーファームさんの藤崎さんが来てくれました!
本日は藤崎ブルーベリーファームの@fujisakiblueberryfarm の藤崎さんが農園に来てくれました!沢山のことを教えて頂き、大変勉強になり、凄く有意義な時間を過ごすことができました!藤崎さんの発想力やアイデアには、ほんとにインスパイアです。凄いな〜と感じるばかり...
ぶぶの森
2023年1月29日読了時間: 1分
閲覧数:43回
0件のコメント


あけましておめでとうございます
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いいたします。 今年はマグノリアの植え付けから始まりました! 今年もブルーベリーと一緒に楽しみながらたくさん勉強していきたいと思います。 今後ともよろしくお願いいたします! #千葉県...
ぶぶの森
2023年1月2日読了時間: 1分
閲覧数:45回
0件のコメント


助っ人参上!!
友人がバーク堆肥の散布の手伝いに来てくれました!さすが元ラガーマンだけあり、体力もパワーも底知れない! 農業は一人で黙々とやるのも楽しいですが、誰かと一緒にやると更に楽しいですね! ということで、更に8t届きました〜。。来年のブルーベリーの成長を願って頑張ろう!!...
ぶぶの森
2022年12月30日読了時間: 1分
閲覧数:32回
0件のコメント


土壌医1級への挑戦?
土壌医検定の締め切りが近づいてきました〜 受験資格は満たせたので、1級に挑戦したいと思っていますが、受験料が高いためまだ悩んでいます。1級は報告書審査があるのと、途轍もないスピードで解く必要があるため、かなり難しいです。。...
ぶぶの森
2022年12月3日読了時間: 1分
閲覧数:35回
0件のコメント


最強「ヒメイワダレソウ」
家の庭には、雑草対策用に植えた「ヒメイワダレソウ」が繁殖しています! 今年から開園にむけて管理をしてきましたが、一番大変だったのが雑草管理でした! 来年は少しでも楽がしたいので、庭から採取し、農地に植えました!頼む〜がんばれ〜〜...
ぶぶの森
2022年11月19日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


ルートプラスポットが届きました!
南榮工業株式会社さんから、話題のルートプラスポットのサンプル品を頂きました! 根を自然に空気で剪定し、細根が増えるそうです! 効果を確かめるため、早速2年生のシャープブルーを植えました!(対照用に普通のポット) 大きいルートプラスポットには3年生のチャンドラーを植えました。...
ぶぶの森
2022年8月28日読了時間: 1分
閲覧数:63回
0件のコメント


ちばエコ農産物!
「ちばエコ農産物」のほ場表示板が届きました!消費者に喜んでもらえる農産物を届けられるように頑張ります! #野田市 #千葉県 #ブルーベリー #ブルーベリー栽培 #ちばエコ農産物 #ちばエコ農産物認証 #無農薬 #有機栽培
ぶぶの森
2022年6月1日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


ラベルシール作成
販売用のラベルシールを作成しました! いくつかの業者さんに見積りをとりましたが、金額的にも考えて自作しました。 トライ&エラーを繰り返して、ようやくできました! 少しでも当園のブルーベリーをお届けできたらと思います! #野田市 #ブルーベリー栽培 #ブルーベリー...
ぶぶの森
2022年5月15日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント


ミニトマト定植
息子がブルーベリーの鉢あげを手伝ってくれました!小さなスコップで頑張ってくれました。 農園にはミニトマトを植えました!道法スタイルの直立一本仕立てでいきます。 植物ホルモンを上手く利用し、無化学肥料、無農薬でどこまでできるか楽しみです。 ブドウもすくすくと成長しています!...
ぶぶの森
2022年5月8日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント

お得なオニール苗発見!
今年ラストの木材チップ(4㌧)届きました!夏までにゆっくり撒いていきます。 敷き藁を自前で調達しようと、冬にまいたライ麦発見! こちらも成長が楽しみです。 最後の写真は、ホームセンターで見つけたオニール。 この大きさでなんと三千円!...
ぶぶの森
2022年4月18日読了時間: 1分
閲覧数:60回
0件のコメント

バルドウィン植え付け
ホームセンターに3年生のバルドウィンが900円程度で安く販売されていたのてま、衝動で大量購入しました!! 主茎も太く、凄く立派です。 30本近く相談なしに購入したため、さすがに妻に怒られました…笑 早速植え付けました! 昔木が植えられていたところの土を掘り起こすと、大量のカ...
ぶぶの森
2022年3月27日読了時間: 1分
閲覧数:29回
0件のコメント